アシスタントアクセス制御
アシスタントア クセス制御機能とは、プレイグラウンドやユースケースで使用するアシスタントの表示を、ユーザーグループごとに制御できる機能です。 この機能により、特定のRAGアシスタントを特定の部門やチームのみに公開するなど、柔軟なアクセス管理が可能になります。 未認証ユーザーは、そもそもAI-Starterにアクセスできないため、アシスタントアクセス制御機能は適用されません。
機能概要
アシスタントアクセス制御機能により、以下のことが可能になります。
- 特定のアシスタントを特定のユーザーグループにのみ表示
- 部門やプロジェクトごとに異なるアシスタントセットを提供
- 機密情報を含むRAGアシスタントへのアクセスを制限
仕様
ユーザー種別 | 全アシスタント | グループ専用アシスタント | 全ユーザー共通アシスタント |
---|---|---|---|
管理者 | ◯ | ◯ | ◯ |
グループ所属ユーザー | ◯(所属グループのみ) | ◯ | |
グループ非所属ユーザー | ◯ |
設定方法
1. グループの作成
アシスタントの管理画面で、アクセス可能なグループを設定します。
- 管理画面で「アシスタント」を選択
- グループ設定したいアシスタントを選択
- 「アクセス可能なグループ」セクションまでスクロール
- グループ名を入力
- 「保存」をクリック
2. グループへのユーザーの追加
ユーザーの管理画面で、ユーザーごとに所属グループを設定します。
新規追加
- 管理画面で「ユーザー」を選択
- 新規追加ボタンをクリック
- ユーザーID(メールアドレス)を入力
- 所属グループを選択(複数選択可)
- 「保存」をクリック
既存ユーザーの編集
- 管理画面で「ユーザー」を選択
- 編集したいユーザーを選択
- 所属グループを再選択(複数選択可)
- 「保存」をクリック
3. グループの所属確認
グループの管理画面で、グループに所属しているアシスタントやユーザーを確認できます。
- 管理画面で「グループ」を選択
- 対象のグループのトグルボタンをクリック
- 所属アシスタントやユーザーが表示されます
注意事項
- アクセス権限の変更は即座に反映されます
- プレイグラウンドとユースケースで同じアクセス制御設定が適用されます
- グループ追加は、アシスタントの管理画面でのみ可能です