メインコンテンツまでスキップ

アシスタント一覧

このドキュメントでは、AI-Starter のアシスタント機能について解説します。アシスタントは、さまざまな生成 AI モデルとオプションを組み合わせることで、ユーザーのニーズに合ったコンテンツ作成を支援します。

対応モデル

AI-Starter は多様な生成 AI モデルに対応しており、利用可能なモデルは環境によって異なります。

各モデルの特徴

以下は開発チーム内での評価に基づくもので、各モデルにはそれぞれ異なる強みと特徴があります。

  • Nova系: 低価格で利用できるモデルです。
  • Claude系: 文章の理解力が高く、安定した性能を持つモデルです。
  • Gemini系: コストパフォーマンスと情報処理能力に優れたモデルです。
  • OpenAI系: 汎用性が高く、最先端の技術を取り入れたモデルです。

サポートモデル一覧

テキスト生成系

  • AWS
    • Claude Opus 4.1
    • Claude Sonnet 4
    • Claude Sonnet Thinking 4
    • Claude 3.5 Haiku
    • Claude 3 Haiku
    • Nova Micro
    • Nova Lite
    • Nova Pro
    • Nova Premier
  • Azure
    • Azure OpenAI
      • Model Router
      • GPT-5
      • GPT-5 Mini
      • GPT-5 Nano
      • GPT-5 Chat
      • GPT-4.1
    • Azure AI Foundry
      • Grok 3(試験提供)
  • Google
    • Gemini 2.5 Flash
    • Gemini 2.5 Pro
    • Gemini 2.5 Flash-Lite Preview
    • Gemini 2.0 Flash-Lite
    • Gemini 2.5 Flash Image Preview (Nano Banana)(テキスト+画像生成)
  • OpenAI
    • GPT-5
    • GPT-5 Mini
    • GPT-5 Nano
    • GPT-5 Chat
    • GPT-4o Search mini Preview
    • GPT-4o Search Preview

画像生成系

  • AWS
    • Nova Canvas
  • Azure
    • DALL·E 3
  • Google
    • Imagen 4
    • Imagen 4 Ultra
    • Imagen 3
  • OpenAI
    • DALL·E 3
    • GPT Image 1

備考

  • 一部のモデルは動画入力に対応していますが、AI-Starter では現在サポートしていません。
  • プレビューモデルや実験モデルは、プロバイダー側の都合により予告なく利用停止される場合があります。あらかじめご了承ください。

関連情報

内容推奨モデル
一般的な質問応答GPT-5
高度な質問応答Claude Opus 4.1
創造的なライティングClaude Sonnet 4
コーディングClaude Sonnet 4
高度なコーディングClaude Opus 4.1
ビジネス文書作成支援Claude Sonnet 4
翻訳支援Claude Sonnet 4
長文読解Gemini 2.5 Flash
画像に関する質問Gemini 2.5 Flash
テキストファイルに関する質問Gemini 2.5 Flash
PDF ファイルに関する質問Gemini 2.5 Flash
スプレッドシートファイルに関する質問Claude 4 Sonnet
画像生成Imagen 4
Web検索GPT-4o Search Preview
高度なWeb検索o3(+Web検索ツール)
とりあえず試したいNova Premier

オプション

AI-Starter のアシスタントは、生成 AI モデルとさまざまなオプションを組み合わせることができます。 オプションを活用することで、より高度なコンテンツ作成が可能になります。設定方法については、社内管理者を通じてサポート窓口までお問い合わせください。

独自のデータを元にした回答生成を行うためのオプションです。

オプション名説明
KendraRetrievalAmazon Kendra を用いた RAGオプションです。任意のモデルと組み合わせて柔軟に利用できます。
BedrockKnowledgeBasesRetrievalAmazon Bedrock Knowledge Bases を用いた RAG オプションです。任意のモデルと組み合わせて柔軟に利用できます。
BedrockKnowledgeBasesRetrieveAndGenerateAmazon Bedrock Knowledge Bases を用いたRAGオプションです。モデルは制限されますが、検索から生成まで一貫して行える簡易 RAG オプションです。

オプションの選択基準は以下の通りです。

  • 基本的には BedrockKnowledgeBasesRetrieval を利用します。
  • キーワード検索重視の場合は、KendraRetrieval を利用します。
  • 簡単に構築したい場合は、BedrockKnowledgeBasesRetrieveAndGenerate を利用します。

エージェントを構築するためのオプションです。

オプション名説明
OpenAIResponsesAPIOpenAI の組み込みツールを活用してエージェントを構築できるオプションです。
BedrockAgentCoreRuntimeAgentCore Runtime を利用してエージェントを構築できるオプションです。

OpenAI Responses API オプション

OpenAI の組み込みツールを活用してエージェントを構築できるオプションです。

AI-Starter では、以下のツールをサポートしています。今後、サポートするツールが増える予定です。

  • File search:ファイル検索
  • Web search:Web検索

BedrockAgentCoreRuntime オプション

AgentCore Runtime を利用してエージェントを構築できるオプションです。

AgentCore Runtime は、エージェントをホストするサーバレス環境になります。 AI-StarterからAgentCore Runtimeを実行するためのオプションです。 当該オプションはβ版です。

Web検索系のオプションです。

オプション名説明
WebPagesWeb ページから情報を取得するスクレイピングオプションです。

OpenAIが利用可能な場合、オプションに関わらず、以下を利用することを推奨します。

  • GPT-4o Search Preview:Web検索機能備え付きのGPT-4oモデル(推奨)
  • GPT-4o Search mini Preview:Web検索機能備え付きのGPT-4o miniモデル
  • OpenAIResponsesAPI オプション:Web検索ツールを利用したエージェント(動作が不安定な場合があります)

WebPages オプション

Web ページから情報を取得するスクレイピングオプションです。 スクレイピングとは、Web ページの HTML 構造を解析し、必要な情報を抽出する技術です。

WebPages オプションでは、以下の方法で情報を取得できます。

  • 事前に指定した Web ページの URL から情報を収集
  • ユーザーが入力した URL から情報を収集

ファイル入力系のオプションです。

オプション名説明
StorageFilesローカルでアップロードしたファイルを入力として利用するオプションです。
GoogleDriveFiles(β版)管理画面で指定した Google Drive のファイル内容を会話に組み込むことができるオプションです。

StorageFiles オプション

ローカルからアップロードしたファイルをアシスタントの入力として使用できます。 たとえば、PDF ファイルをアップロードし、その内容に関する質問を行うことが可能です。どの設定を有効化するかは、アシスタントごとに選択できます。

詳細は、ファイル添付の対応状況を参照してください。

GoogleDriveFiles オプション

Google Driveのファイルをアシスタントの入力として使用できます。 現在、取り込むことが可能なファイルは、以下の通りです。

  • Googleドキュメント
  • Googleスプレッドシートの1シート目

利用には、Google DriveのファイルIDの指定が必要です。

補足情報

生成 AI モデルの比較

生成 AI モデルの比較については、以下の外部サイトが参考になります。ただし、情報は随時更新されるため、常に最新情報と信頼性を確認してください。