メインコンテンツまでスキップ

アシスタント一覧

このドキュメントでは、AI-Starter のアシスタント機能について解説します。アシスタントは、さまざまな生成 AI モデルとオプションを組み合わせることで、ユーザーのニーズに合ったコンテンツ作成を支援します。

対応モデル

AI-Starter は多様な生成 AI モデルに対応しており、利用できるモデルは環境によって異なります。

各モデルの特徴

以下は開発チーム内での評価ですが、各モデルはそれぞれ異なる強みと特徴を持っています。

  • Amazon Nova系: 低価格で利用できるモデルです。
  • Claude系 (AWS): コーディングや日本語処理に優れているモデルです。
  • Gemini系 (Google): コストパフォーマンスや長文読解に優れており、2025年2月時点では最も注目度が高いモデルです。
  • GPT-4系 (Azure & OpenAI): 画像認識に優れているモデルです。
  • o系 (Azure & OpenAI): 高い論理的思考能力を持つモデルです。
  • DALL·E 3 (OpenAI): テキストから画像を生成する AI モデルです。

サポートモデル一覧

  • AWS
    • Claude 3.7 Sonnet
    • Claude 3.7 Sonnet Extended thinking Mode (Beta)
    • Claude 3.5 Sonnet v2
    • Claude 3.5 Haiku
    • Claude 3.5 Sonnet
    • Claude 3 Haiku
    • Nova Micro
    • Nova Lite
    • Nova Pro
  • Azure
    • GPT-4o mini
    • GPT-4o
    • o3 mini
    • o1 mini
    • o1
  • Google
    • Gemini 2.0 Flash
    • Gemini 2.0 Flash-Lite Preview
    • Gemini 2.0 Pro Experimental
    • Gemini 2.0 Flash Thinking Experimental
    • Gemini 1.5 Pro
  • OpenAI
    • GPT-4.5 Preview
      • GPT-4o mini
      • GPT-4o
      • o3 mini
      • o1 mini
      • o1
      • ChatGPT-4o latest(実験モデル)
      • DALL·E 3

備考

  • 一部のモデルは動画入力に対応していますが、AI-Starter では現在サポートしていません。
  • Gemini系の一部のモデルは PDF ファイルの入力に対応していますが、AI-Starter では現在サポートしていません。
  • GPT-4.5 Preview は、高コストモデルのため、デフォルトでは会話のやりとりが1回に制限されています。管理画面の設定で、この制限を変更することができます。
  • Claude 3.7 Sonnet Extended thinking Mode (Beta) は、現在ベータ版です。AI-Starterの仕様上、会話のやりとりは1回に制限されていますが、今後制限が緩和される予定です。

関連情報

オプション

アシスタントは、生成 AI モデルと組み合わせてさまざまなオプションを利用できます。これらのオプションを活用することで、より高度なコンテンツ作成が可能です。設定の有効化については、社内管理者を通じてサポート窓口までお問い合わせください。

オプション名説明
KendraRetrievalAmazon Kendra を用いた RAG (Retrieval Augmented Generation) オプションです。
GoogleCustomSearchRetrievalGoogle カスタム検索を利用した Web 検索オプションです。
BingSearchRetrievalBing Search API を利用した Web 検索オプションです。
WebPagesスクレイピング技術を用いて Web ページから情報を取得するオプションです。
StorageFilesローカルでアップロードしたファイルを、入力として利用するオプションです。

KendraRetrieval

KendraRetrieval オプションを使用することで、Amazon Kendra を利用した RAG(Retrieval Augmented Generation)を行うことができます。

RAG では、ユーザーからの質問に対し、回答に必要な情報を含む文書を検索し、その文書を生成 AI への入力(プロンプト)に追加することで、ユーザーが求める情報に関する回答を生成します。これにより、社内システムのマニュアルや FAQ など、特定の内部情報に基づく回答が可能になります。

利用には、Amazon Kendra のインデックス作成と、アシスタントへのインデックス ID の指定が必要です。

GoogleCustomSearchRetrieval

GoogleCustomSearchRetrieval オプションを利用すると、Google カスタム検索結果を元に回答を得られます。利用には、環境変数に以下の情報を設定する必要があります。

Details

カスタム検索利用時の注意点 Google カスタム検索は、リクエストやレスポンス時にデータ収集を行います。利用時には機微情報を入力しないよう、ユーザーへの案内を推奨します。 カスタム検索エンジン利用規約

Google および Google の全額出資子会社は、プライバシーポリシー(http://www.google.com/privacy.html または Google により随時指定される他の URL)の条項に従い、利用者の本サービス利用により収集された情報を保持・使用することができます。

BingSearchRetrieval

BingSearchRetrieval オプションを利用すると、Bing Search API の検索結果を活用した回答が可能です。利用には、Bing Search API v7 の API キーを環境変数に設定する必要があります。

Details

Bing Search API 利用時の注意点 Bing Search API は、リクエストやレスポンス時にデータ収集を行います。利用時には機微情報を入力しないよう、ユーザーへの案内を推奨します。 Bing Search API Legal Information

Microsoft は、End User の IP アドレス、リクエスト、送信時刻、返される結果などを含む情報を、サービスへのトランザクションリクエストに関して収集および利用する場合があります。

WebPages

WebPages オプションを利用すると、Web ページのスクレイピングによる情報取得が可能です。これは、Web ページの HTML 構造を解析し、必要な情報を抽出する技術です。

WebPages オプションでは、以下の方法で情報を取得できます。

  • 事前に指定した Web ページの URL から情報を収集
  • ユーザーが入力した URL から情報を収集

StorageFiles

StorageFiles オプションを利用することで、ローカルからアップロードしたファイルをアシスタントの入力として使用できます。 たとえば、PDF ファイルをアップロードし、その内容に関する質問を行うことが可能です。どの設定を有効化するかは、アシスタントごとに選択できます。

詳細は、ファイル添付の対応状況を参照してください。

内容推奨モデル
一般的な質問応答Claude 3.7 Sonnet
ビジネス文書の作成支援Gemini 2.0 Flash
システム開発のコーディング支援Claude 3.5 Sonnet
翻訳支援Gemini 2.0 Flash
長文読解Gemini 2.0 Flash
画像に対する質問GPT-4o
複雑な質問o1
テキストファイルに対する質問Gemini 2.0 Flash (+ StorageFiles)
PDF ファイルに対する質問Claude 3.5 Sonnet (+ StorageFiles)
スプレッドシートファイルに対する質問Claude 3.5 Sonnet (+ StorageFiles)
とりあえず試したいGemini 2.0 Flash

補足情報

生成 AI モデルの比較

生成 AI モデルの比較については、以下の外部サイトが参考になります。ただし、情報は随時変化するため、常に最新情報と信頼性を確認してください。