メインコンテンツまでスキップ

AI-Starter 3.0.3

· 約4分

AI-Starter の最新バージョン 3.0.3 をリリースいたしました。

主な更新内容

  1. Google AI モデルの更新
  2. Bedrock モデルの更新
  3. 管理画面でのアシスタント管理機能の強化
  4. その他の細かなバグ修正・機能改善

1. Google AI モデルの更新

Google AI サービスの改善を行い、Gemini 系モデルの更新と Imagen 4 のモデル名変更に対応しました。

  • プレビュー版の最新モデルエイリアスを追加
    • Gemini Flash Latest
    • Gemini Flash-Lite Latest
  • Gemini 2.5 Flash-Lite の推論モード対応
  • Google Imagen 4 アシスタントのモデル名変更に対応
    • imagen-4.0-generate-preview-05-20imagen-4.0-generate-001
    • imagen-4.0-ultra-generate-preview-05-20imagen-4.0-ultra-generate-001

既存のモデルに変更がある場合は、後述のアシスタント管理画面の機能を利用して、リセット後に再度有効化することをおすすめします。 対応モデルの一覧は以下をご参照ください。

2. Bedrock モデルの更新

Amazon Bedrock で Claude Sonnet 4.5 が利用可能になったため、AI-Starter でも対応しました。 Claude Sonnet 4.5 は日本リージョン(東京、大阪)のクロスリージョン推論をサポートしており、以下の公式アシスタントでも日本リージョンのモデル(jp.anthropic.claude-sonnet-4-5-20250929-v1:0)を利用しています。

  • Claude Sonnet 4.5
  • Claude Sonnet 4.5 Thinking

従来はアメリカエリアのクロスリージョン推論のみ対応していましたが、今回よりグローバルとアジアエリアのクロスリージョン推論もサポートしました。 利用には利用するリージョンでのモデル有効化とモデル指定が必要です。 対応状況については以下をご参照ください。

3. 管理画面の改善(アシスタント管理)

アシスタント管理機能を強化し、運用時の使い勝手を向上しました。

  • アシスタント一覧画面から、アシスタントの有効化・複製・リセット(削除)が可能に
  • アシスタント一覧画面で、アシスタントの設定に応じたフィルタリングが可能に
  • アシスタント編集画面のプロンプト ID を、ドロップダウンメニューから選択可能に
管理コンソールの改善管理コンソールの改善

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 AI-Starter は、皆さまからのフィードバックを原動力として継続的に改善しています。 本バージョンの変更点をご確認いただき、気づいた点やご要望があればぜひお知らせください。今後のアップデートにもご期待ください。