AI-Starter 2.4.10
· 約3分
AI-Starter の最新バージョン 2.4.10 をリリースいたしました。
主な更新内容
- Amazon Nova シリーズのテキスト生成モデル3種への対応
- アシスタント選択画面のUI改善
- アシスタントにおけるシステムプロンプトおよび会話スタイル固定機能の追加
- その他の細かなバグ修正・機能改善
1. Amazon Nova シリーズのテキスト生成モデル3種に対応
Amazon 社が提供 するテキスト生成モデル「Nova」シリーズの3種類に対応しました(動画入力は未対応)。ご利用をご希望の場合は、サポート窓口までお問い合わせください。
- Nova Pro
- マルチモーダル入力、テキスト出力
- パワフルな性能を備えたモデル
- Nova Lite
- マルチモーダル入力、テキスト出力
- バランスの取れたモデル
- Nova Micro
- テキスト入力、テキスト出力
- コンパクトで軽量なモデル
各モデルの詳細な比較については、以下のブログをご参照ください。 https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-nova-text-generation-model-investigation-aws-reinvent/
2. アシスタント選択画面のUIを改善
AI-Starter 2.4.10 の新機能予告でお知らせした通り、アシスタント選択画面のUIを改善しました。これにより、アシスタント一覧の視認性・検索性が向上します。また、これまでの生成AIプロバイダー単位のグルーピングを廃止したことで、アシスタントの並び順を自由に変更可能となりました。

3. アシスタントのシステムプロンプトおよび会話スタイル固定機能を追加
システムプロンプトおよび会話スタイルを固定する機能を追加しました。これにより、翻訳や文章校正など、ユースケースに特化したアシスタントを簡潔に設定できます。ご利用をご希望の場合は、サポート窓口までお問い合わせください。
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。AI-Starter は、ユーザーの皆様からのフィードバックを原動力として、継続的な改善に取り組んでおります。今回のアップデート内容をご確認の上、ご意見・ご要望などがございましたら、ぜひお寄せください。皆様からの声が、AI-Starter のさらなる進化につながります。今後のアップデートにも、どうぞご期待ください。