AI-Starter 2.4.13
· 約3分
AI-Starter の最新バージョン 2.4.13 をリリースいたしました。
主な更新内容
- 新モデルへの対応
- 印刷画面表示の改善
- 番号付きリストの連番問題の修正
- その他の細かなバグ修正・機能改善
1. 新モデルへの対応
以下のモデルに対応しました。
- Claude 3.7 Sonnet
- Claude 3.7 Sonnet Extended thinking Mode(Beta)
- OpenAI GPT4.5 Preview
- Azure OpenAI o3-mini
- Azure OpenAI o1
Claude 3.7 Sonnet Extended thinking Mode(Beta) は現在ベータ版です。 AI-Starterの仕様上、会話のやりとりは1回に制限されていますが、今後制限が緩和される予定です。
また、OpenAI GPT-4.5 Preview は高コストモデルのため、デフォルトでは会話のやりとりが1回に制限されています。 管理画面の設定で、この制限を変更することができます。
2. 印刷画面表示の改善
会話のやりとりをPDFでダウンロードする際の表示を改善しました。 不要なヘッダーやサイドバーを削除し、より見やすい印刷レイアウトになりました。
3. 番号付きリストの連番問題の修正
番号付きリストが連番にならない問題を解決しました。
4. その他の細かなバグ修正・機能改善
その他、様々な細かなバグ修正と機能改善を行いました。 例えば、より分かりやすくするために一部のユースケース名を変更しました:
- 変更前
- Japanese translator(日本語訳)
- English translator(英語訳)
- Editor(編集者)
- 変更後
- Japanese translator(→日本語)
- English translator(→英語)
- Editor(文章校正)
注意:これらのユースケースをすでに使用している場合は、管理画面で手動変更が必要です。
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございます。AI-Starterは、ユーザーの皆様からのフィードバックを原動力に、継続的な改善に取り組んでいます。今回のアップデート内容をご確認いただき、ご意見やご要望がございましたら、ぜひお寄せください。皆様のご意見が、AI-Starterのさらなる進化につながります。今後のアップデートにもご期待ください。